2025年1月9日(木)

こんにちは

CoKomo(ココモ)です

私たちの生活に欠かせないお箸。
お箸の長さはどのくらいの長さがいいのでしょうね。

お箸の理想の長さ=一咫半(ひとあたはん)

これが一般的に、お箸を持った際に最も美しく、また使いやすいとされる長さと言われているそうで、

親指と人差し指を無理なく直角に開き、直線で結んだ距離を「一咫」。

「一咫」を1.5倍にした距離が、お箸の理想の長さである『 一咫半 』だそうです。
子ども用は持ち手などに工夫をこらした使いやすいお箸もありますし、

手の大きさの成長にあわせてサイズアップをしていけるといいですね。

さて本日の学習プログラムです!

着せ替えイラストの課題に取り組んでいる様子です。

イラストのお友だちに、髪型や洋服などコーディネートしてのりで貼っていきす。

髪型だけでも何種類かあり、好みのものを番号でスタッフに伝えて受け取りコーディネートしていきます。
スタッフと数字を使ったやり取りがあったり、また決められた場所にのりを塗ったりと指先に神経を集中させる必要があります。

そして何度も繰り返す事で集中力も養われます。

楽しい着せ替えで自分好みの作品を完成させることができ、達成感を経験しました!

今日も元気いっぱい頑張りました☆

担当:大川

〒224-0041
横浜市都筑区仲町台1-28-6 プラティーク仲町台3F-A
TEL  045-479-2545
FAX  045-479-2544
MAIL cokomo@cokomo.site