2025年6月24日(火)

こんにちは
 
CoKomo(ココモ)です

本日6月24日は『ドレミの日』だそうです。

1024年の今日、イタリアの僧侶ギドー・ダレッツオ氏によってドレミの音階が定められたことにちなんで記念日が設けられているそうです。

ドレミファソラシド、という音階は今では当たり前のことですが、それまではどのように音を表していたのでしょうか?

違うもので表していたとしたら、とても不思議な感じがしますね。

さて、本日の学習プログラムです!

トングの課題に取り組んでいる様子です。

今回は写真を見ながら目の前にあるフェルトボールやドーナツを同じように置くことに取り組みました。

どのお皿に何がいくつ乗っているのか、写真をよく見ながら移し替えることができました。

写真を見ながら移し替える動作は、「視線の往復運動」と「ワーキングメモリー(記憶保持)」の力等が養われていき、小学校に上がってからの板書を写す動きにも繋がっていきます。

今日も元気いっぱい頑張りました☆

担当:大堀

〒224-0041
横浜市都筑区仲町台1-28-6 プラティーク仲町台3F-A
TEL  045-479-2545
FAX  045-479-2544
MAIL cokomo@cokomo.site