2025年1月27日(月)
こんにちは
CoKomo(ココモ)です
本格的な受験シーズンが始まりましたね。
こんな時、皆さま 「 験担ぎ(げんかつぎ)」はしますか?
受験であれば「とんかつ(勝つ)を食べる」や、「タコ(オクト「パス」)形に切ったウィンナー(ウィナー=勝利者)を食べる」、
「五角形(五角≒合格)の鉛筆を使う」など有名ですね。
過去の成功体験をもとにした「左から靴下をはく」「赤いパンツをはく」など、験担ぎはご本人の心の支え、
またご家族の応援する気持ちとして多種多様です。ぜひ平常心で試験に臨みがんばってください!
さて本日の運動プログラムです!
片足バランスに取り組んでいる様子です。
両手を左右に広げたり、頭の上で組んだり、忍者のように胸の前で両手を合わせる子どももいて、
それぞれにどうすればバランスがとれるのか、考えながら取り組みます。
片足バランスでは、平衡感覚を養い、体幹を鍛え、姿勢を安定させることを狙います。
また片足立ちで何秒間いられるか時間を計れば、子どもの意欲が高まり楽しんで取り組むことができます。
今日も元気いっぱい頑張りました☆
担当:大川
〒224-0041
横浜市都筑区仲町台1-28-6 プラティーク仲町台3F-A
TEL 045-479-2545
FAX 045-479-2544
MAIL cokomo@cokomo.site