2025年5月14日(水)

こんにちは
CoKomo(ココモ)です
本日5月14日は水銀温度計を発明したドイツの物理学者・ファーレンハイト氏の誕生日(ユリウス暦)にちなんで『温度計の日』だそうです。
この温度は華氏(°F)で表され、日本で使われている摂氏(℃)とはまた違うものとなっています。
華氏で表されると、水が沸騰する温度は約212度、健康な人間の体温は96度と摂氏に慣れていると不思議に思うような温度表記になりますね。
1960年代までは温度の基準となっていたそうですが、尺度の基準となるメートル法への切り換えに伴い摂氏の導入が世界的に進められているそうです。
さて、本日の運動プログラムです!
跳び箱での横跳びに取り組んでいる様子です。
両足を揃え、膝で勢いをつけながら左右に跳んでいく種目となっています。
次の動作につなげるためにもつま先で跳んでテンポよく跳ぶ事が必要になってきます。
また、跳び箱に手の平を大きく開いて置き、腕支持につながる種目でもあります。
ウレタンを乗り降りしたりや跳び越したりする等、ジャンプの大きさや距離も意識しながら跳ぶことができました。
今日も元気いっぱい頑張りました☆
担当:大堀
〒224-0041
横浜市都筑区仲町台1-28-6 プラティーク仲町台3F-A
TEL 045-479-2545
FAX 045-479-2544
MAIL cokomo@cokomo.site