2025年8月21日(木)

こんにちは
CoKomo(ココモ)です
本日は噴水の日だそうです。
1877年8月21日に第1回 内国勧業博覧会日本初となる西洋式の噴水が作られ始めたことによって記念日が制定されています。
実際に落成したのは9月8日でしたが、 博覧会開催にちなんで8月21日が「噴水の日」となったそうです。
さて、本日の学習プログラムです!
アイスクリームすくいの課題の中で手首をかえす動作を行いました。
スポンジボールをアイスクリームディッシャーですくい手首を返してコーンの上に置いていきます。
この課題では、日常生活動作の力を養うことが出来ます。
例えば食事の際スプーンを持つときには上手持ち、下手持ち、鉛筆持ちとなります。
その際色々なスプーンの使い方の中で、腕の動きから腕と肘の動き、腕と肘と手首の動きと徐々に発達していきます。
子どもの発達は、胴体から肩、ひじ、手首、手指の順番に発達していくので手指の細かい動きの発達にも手首の動きの発達は必要不可欠になっていきます。
今日も元気いっぱい頑張りました☆
担当:坪根
〒224-0041
横浜市都筑区仲町台1-28-6 プラティークと町台3F-A
TEL 045-479-2545
FAX 045-479-2544
MAIL cokomo@cokomo.site