ブログ
2025年7月30日(水)

こんにちは CoKomo(ココモ)です本日は「梅干しの日」です。日付はこの頃に新物の梅干が食べられることから。また、梅干は健康に良く、「梅干しを食べると難が去る」と昔から言われてきたことから「なん(7)がさ(3)る(0) […]

続きを読む
ブログ
2025年7月29日(火)

こんにちは CoKomo(ココモ)です 本日は「しち(7)ふ(2)く(9)」と読む語呂合わせから、七福神の日だそうです。 「七福神」とは、福徳の神さまとして信仰される7人の神さまのことで、その中に日本由来の神様は1柱だそ […]

続きを読む
ブログ
2025年7月28日(月)

こんにちは CoKomo(ココモ)です本日は「なにやろう?自由研究の日」です。「進研ゼミ」の通信教育や出版事業などを行う株式会社ベネッセコーポレーションが制定し、「な(7)に(2)や(8)ろう?」と読む語呂合わせと、夏休 […]

続きを読む
ブログ
2025年7月26日(土)

こんにちは CoKomo(ココモ)です 一昨日に発生していたトリプル台風は、7号、8号はどちらも熱帯低気圧に変わりましたが、9号は勢力を増しながら小笠原諸島を北上しているそうです。今後、天候が急に変わったりする恐れもある […]

続きを読む
ブログ
2025年7月25日(金)

こんにちは CoKomo(ココモ)です今日7月25日は「かき氷の日」です。かき氷は別名「夏ごおり」と呼ばれており、「な(7)つ(2)ご(5)おり」と読む語呂合わせと、1933年(昭和8年)のこの日、フェーン現象により山形 […]

続きを読む
ブログ
2025年7月24日(木)

こんにちは CoKomo(ココモ)です 本日は『マチュ・ピチュ遺跡が発見された日』だそうです。 1911(明治44)年7月24日にアメリカの探検家、ハイラム・ビンガム氏が探索中に遺跡を発見したそうです。 マチュピチュ遺跡 […]

続きを読む
ブログ
2025年7月23日(水)

こんにちは CoKomo(ココモ)です 今日は日本最高気温の日だそうです。 1933年の25日、フェーン現象により山形県山形市で日本の当時の最高気温40.8℃を記録したことから記念日になったそうです。 気温が40.8℃な […]

続きを読む
ブログ
2025年7月22日(火)

こんにちは CoKomo(ココモ)です 今日から二十四節気の「大暑」に入ります。 「大暑」は言葉の通り「大いに暑い」という意味で、一年で最も暑さの厳しい時期です。 大暑は8月の6日まで続き、次は「立秋」へと暦が変わってい […]

続きを読む
ブログ
2025年7月21日(月)

こんにちは CoKomo(ココモ)です 今日は国民の祝日「海の日」ですね。 「海の日」は、海の恩恵に感謝し、海洋国日本の繁栄を願う日として定められた国民の祝日です。 ちなみに、「海の日」を国民の祝日としている国はほかに例 […]

続きを読む
ブログ
2025年7月19日(土)

こんにちは CoKomo(ココモ)です 本日は『やまなし桃の日』です。 1月1日から数えて平年7月19日は200日目で、『百』は「もも」とも読むことから桃の出荷量日本ーを誇る山梨県の山梨果樹園芸会が制定しています。 また […]

続きを読む