2025年1月11日(土)

こんにちは

CoKomo(ココモ)です

今日1月11日は「鏡開き」です。
(地域差はあるかもしれません)
歳神様が大晦日の夜に、新年の幸福や恵みをもたらすために家々にやってきて、鏡餅に依りつくとされています。

そしてお正月の間に飾っていた鏡餅を神棚や床の間から下げ、無病息災を祈願して食べる行事のことです。

現代では、スーパーでパック詰めの鏡餅を飾られているお家も多いかもしれませんね。

今日はその鏡餅を下して、お汁粉やお雑煮でいただいてみませんか。
1~2日乾燥させてから、油で揚げて作る「かき餅」もおすすめです!

さて本日の学習プログラムです!

しりとりの課題に取り組んでいる様子です。

子どもたちの興味や関心のあるテーマを、スタッフと会話をして一緒に決めていきます。

お互いにそのテーマに沿った言葉をマスの中にひらがなで書き込みます。

言葉の始めの音と終わりの音を意識する遊びなので、ひらがなの音について意識するきっかけになり、

同時にいろいろな言葉を探り当てることで語彙力が養われます。
言葉に興味関心を持ち、コミュニケーション能力、思考力を伸ばすねらいがあります。

今日も元気いっぱい頑張りました☆

担当:大川

〒224-0041
横浜市都筑区仲町台1-28-6 プラティーク仲町台3F-A
TEL  045-479-2545
FAX  045-479-2544
MAIL cokomo@cokomo.site