2025年11月18日(火)

こんにちは

CoKomo(ココモ)です

本日は『ミッキーマウスの日』です。

昭和3年のこの日、ミッキーマウスが登場する短編アニメーション『蒸気船ウィリー』でのスクリーンデビューを記念して定められました。

ちなみにミッキーマウスは、ウォルト・ディズニーが天井裏でアイデアを練っているときに現れたネズミがモデルとなっているそうです。

もともとは「モーティマーマウス」と名付けるつもりだったが、妻リリアンの一声で現在の名前になったそうですよ!

さて、本日のプログラムです!

今週は避難訓練を実施しています。

本日は火災発生時の逃げ方について学びました。

火災発生時、煙や有毒ガスは空気より軽いため、火災が発生すると天井付近から充満し始めます。

床に近い場所には比較的煙が薄い空気の層(中性帯)が残っており、姿勢を低くすることでこの層の空気を吸いながら避難できます。

また、 火災による死因の半数近くは、火傷ではなく、一酸化炭素中毒や窒息が原因と言われています。

煙を吸い込まないことが命を守る鍵となります。

このことを踏まえ ハンカチやタオル、服の袖などで口と鼻をおおいしゃがんで避難する練習をしました。

今日も元気いっぱい頑張りました☆

担当:坪根

〒224-0041
横浜市都筑区仲町台1-28-6 プラティーク仲町台3F-A
TEL  045-479-2545
FAX  045-479-2544
MAIL cokomo@cokomo.site