ブログ
2025年11月13日(木)新着!!

こんにちは CoKomo(ココモ)です 本日は「うるしの日」です。1985年の今日、日本漆工芸協会によって制定されました。 日付は、平安時代、文徳天皇の第一皇子・惟喬(これたか)親王が京都・嵐山の法輪寺に参籠し、その満願 […]

続きを読む
ブログ
2025年11月12日(水)新着!!

こんにちは CoKomo(ココモ)です 本日は語呂合わせから良い皮膚の日です。 皮膚はターンオーバーがありますが年齢や個人差にもよりますが一般的には28日と言われています。 ちなみに、新陳代謝という面でターンオーバーは肌 […]

続きを読む
ブログ
2025年11月11日(火)新着!!

こんにちは CoKomo(ココモ)です 本日は「ポッキーの日&プリッツの日」です。1999年の今日、江崎グリコ株式会社によって制定されました。理由としては「ポッキー」と「プリッツ」を並べると「1111」と見えることからだ […]

続きを読む
ブログ
2025年11月10日(月)新着!!

こんにちは CoKomo(ココモ)です 本日は【いい(11)ト(10)イレ】の語呂合わせにちなんで『いいトイレの日』だそうです。 昔からトイレ掃除と運気は関係があると言われています。 その理由として トイレは「不浄がたま […]

続きを読む
ブログ
2025年11月4日(火)

こんにちは CoKomo(ココモ)です 昨日は東京地方で「木枯らし1号」が観測されたそうです。そもそも「木枯らし」というのは一般に、晩秋から冬にかけて吹く、木を吹き枯らすような強く冷たい風のことを指します。 つまり木枯ら […]

続きを読む
ブログ
2025年11月3日(月)

こんにちは CoKomo(ココモ)です 本日は「文化の日」です。 1948年に制定され、主に芸術、学術、伝統芸能など、様々な文化活動をすすめる日です。 その為、美術館や博物館、文化施設などでは無料開放をおこなっている施設 […]

続きを読む
ブログ
2025年11月1日(土)

こんにちは CoKomo(ココモ)です 本日から11月になりましたね。 朝晩の冷え込みが更に低くなり、体調管理が難しい季節となりました。また、2025年も残り2か月となり1年の締めくくりまであっという間に感じられます。季 […]

続きを読む
ブログ
2025年10月29日(水)

こんにちは CoKomo(ココモ)です 本日は「鶏肉の日」です。 干支の10番目が「酉(とり)」であることと、語呂合わせで「29(にく)」と読めることから制定されました。 鶏肉というと、からあげや照り焼きチキン、親子丼な […]

続きを読む
ブログ
2025年10月28日(火)

こんにちは CoKomo(ココモ)です 本日は「パンダの日」です。 1972年の今日、日本で初めて2頭のジャイアントパンダが上野動物園に来園したことに由来します。名前は「ランラン」と「カンカン」で、一度は耳にしたことがあ […]

続きを読む
ブログ
2025年10月27日(月)

こんにちは CoKomo(ココモ)です 本日は「読書の日・読書週間」です。 読書の日は読書週間の1日目になります。また、読書週間の始まりは1924年となっており、図書館の利用PRを目的に制定されたそうです。 読書の秋なん […]

続きを読む