ブログ
2025年2月6日(木)

こんにちは CoKomo(ココモ)です 今日2月6日は茶道の道具の1つである風炉(ふうろ)をふう=2、ろ=6の語呂合わせで抹茶の日だそうです。 昨今抹茶味の様々な食べ物がありますね。抹茶には免疫力向上、消臭など多くの効果 […]

続きを読む
ブログ
2025年1月31日(金)

こんにちは CoKomo(ココモ)です 暦の上では大寒で、1年で最も寒い時期です。 外気に触れ、寒さで体がガタガタと震え、歯がカチカチと音を立てるこの生理現象を「シバリング」と呼ぶそうです。シバリングは自分の意志に関係な […]

続きを読む
ブログ
2025年1月30日(木)

こんにちは CoKomo(ココモ)です 梅の花が開花する時季になりました。 2月3月と季節が進むと、桃の花だったり桜も咲きますね。でも…アレ?この花は何?梅?桃?桜?と分からないことありませんか。 簡単な見分け方として、 […]

続きを読む
ブログ
2025年1月29日(水)

こんにちは CoKomo(ココモ)です ついこの間お正月だったのに、もう1月が終わりに近づいています。「1月は行く、2月は逃げる、3月は去る」なんて言いますが、本当にその通りだなと思ったりしますね。 「ジャネーの法則」と […]

続きを読む
ブログ
2025年1月28日(火)

こんにちは CoKomo(ココモ)です 先週からすでにスギ花粉の飛散が始まったそうですね。花粉症の方には辛いシーズンです。 可能ならば、避暑地ならぬ「 避粉地 」でこの期間を過ごしたい方もいらっしゃるのではありませんか? […]

続きを読む
ブログ
2025年1月27日(月)

こんにちは CoKomo(ココモ)です 本格的な受験シーズンが始まりましたね。 こんな時、皆さま 「 験担ぎ(げんかつぎ)」はしますか? 受験であれば「とんかつ(勝つ)を食べる」や、「タコ(オクト「パス」)形に切ったウィ […]

続きを読む
ブログ
2025年1月25日(土)

こんにちは CoKomo(ココモ)です この冬は野菜が高騰しています。とくにキャベツなんてお値段見るとびっくりしますね! キャベツの価格は去年11月以降、平年の2倍以上の高値が続いていて、 今の時期、主な産地となっている […]

続きを読む
ブログ
2025年1月24日(金)

こんにちは CoKomo(ココモ)です 地下鉄ブルーライン沿線、仲町台にCoKomo(ココモ)の教室はあります。 ふと、「 仲町台 」という名前の由来は何なのか、調べたところ… 元来の地名であった大熊町の小字「仲町」に「 […]

続きを読む
ブログ
2025年1月23日(木)

こんにちは CoKomo(ココモ)です 冬はやっぱり、コタツにみかんですよね。でも思った以上に酸っぱいみかんに当たってしまったら…。 みかんを手で優しく揉みましょう!みかんに刺激を与えると、酸味が減って甘みを感じやすくな […]

続きを読む
ブログ
2025年1月22日(水)

こんにちは CoKomo(ココモ)です 今週はすこし暖かい日が続いていますね。寒いと運動不足になりがちですから、こんな日は意識して体を動かしたいものです。 とは言え、普段から習慣付いていない人はハードルが高くなりがち。 […]

続きを読む